ペヤングソースやきそば まろやか〜スイング

今日の食べ物グッズは…

ペヤングソースやきそば まろやか〜スイング
2013年に発売されたアイテムです。もう10年前なのか…!
ソースやきそば

定番のソース焼きそば。
BIG!と書いてありますが、割と普通のサイズなんですよね(笑)

蓋を開けるとちゃんと中身が入っているんです…!
ちゃんとかやくがあったり、ソースがまぶしてあります😋
イカスミやきそば

イカスミやきそばは見たことあるけど食べたことがないですね。
なんか、食べた後口が真っ黒になりそうで(笑)

なんだか思っていた以上に真っ黒ですね😂
激辛やきそば

ペヤングといえば激辛なやきそばなイメージがある(獄激辛シリーズとか)
こちら【辛さレベルMAX】と記載されているけど、獄激辛と比べちゃうとそんなに辛くないんじゃないかと思っちゃう😅

見た目はめっちゃ辛そうですね💦
でも獄激辛より辛くないのであれば、逆に美味しく食べれそうだな💡
大盛ソースやきそば

こちらは大盛サイズ。
食べたことないけど、私なら食べられる自信があります😎

HPを調べたら、この大盛サイズがなかったんですよね。
代わりに?超大盛っていうのはあったけど…
超大盛ソースやきそば

超大盛は普通のペヤングの2倍の量が入っているそうです。
意外とこれでも食べられそうだな…?

普通サイズの麺が2つ入ってる!
そしてこちらは調理前の状態ですね💡

かやくやソースもちゃんと入ってます😀
ソースやきそばだばぁバージョン

あれ?これ最初に紹介しなかったっけ?

確かにBIGサイズというのは全く同じなのですが、
こちら湯切りをしようとすると…

だばぁぁぁ!!!っと麺が飛び出ちゃうんです!💦
湯切りをしようとしたら麺までぶちまけちゃって、結局食べられなかったっていうお話もあるあるじゃないでしょうか💡
ちなみに私はまだその経験はありません😁

全部で6種類のラインナップ。
どれもロングセラーで馴染みのある商品ばかりでしたね🌟

蓋を開けると調理済みの麺だったり調理前だったり、だばぁって麺が出てくるギミック付きだったりと、見ていてとても面白いです😆
獄激辛シリーズだったり、変わり種の商品がたくさん出ているので、ぜひそちらのミニチュアも作っていただきたいですね!(めちゃくちゃ欲しいです)
ちなみに獄激辛は坦々と麻婆、にんにくを食べたことがありますが、かなり辛いというかもう痛い記憶しかありません(笑)
獄激辛の集大成ともいえる?獄激辛finalも一応手元にあるのですが…
挑戦する勇気がありません(笑)